2016年3月6日(日)
リジカラの取り付けで、またまた愛知県からお越し下さったM様。


じゃーん、S660用のリジカラです。
 
ちょっと枚数が多いですね(;^ω^)
 
スプーンのHPで確認すると、取り付けは2.5時間とのこと。
きっちり2.5時間かかりますよ(;^ω^)
まずはフロントから。

フロントは少な目ですが、ブッシュのネジレなどもあり、組み付けも思ったより時間がかかります。

ちょっと分かりにくいですが、フロントロアアームの取り付けボルトを外した写真です。

ノーマルの状態ではここにガタがありますので、ボルトを緩めたときや、段差などに乗り強い衝撃を受けるとずれてしまいます。
よくあるのは、サーキットを走った帰り道で、ハンドルのセンターがずれてたりするときは、こういう所がずれている可能性が高いです。
こうなるとキャンバーやトーなども狂ってしまうために、アライメント測定・調整が必須です。
まあそれを防止できるアイテムって感じでしょうか。

これはフロントロアアームの後ろ側の取り付け部分の写真です。
ここにもガタがあるので、しっかりと取り付けします。

同時に、クスコ製のフロントサイドバーも取り付けしました。
車両左側

車両右側

前から

横から

S660はフロントロアアームの取り付け部分が弱そうなので、これはお勧めアイテムです(^^)/
そしてリヤは

アルミ製のメンバーをずらしてはさみこみます。
エンジンをささえてるメンバーですから、一緒にエンジンもずれます。
あと、エンジンマウントも一か所外します。

こんな感じで。

ここもガタが大きいですね。
しっかりとセンター出ししましょう。

メンバーに取り付いているロアアームマウント。
ここにもガタがあり、リジカラを取り付けします。
これで取り付けボルト部分のガタは皆無です!
 
なかなかのパーツです(^^)/
リヤにもクスコ製のリヤサイドバーを取り付けする予定でしたが、M様の車両には関西サービスのサイド補強パーツが取り付けされていたために、クスコ製のリヤサイドバーは取り付け出来ませんでした。

当店に在庫で残っていますので、ご入用の方はよろしくお願いいたします。(当店取り付けに限ります)
取り付け作業時間は、0.5時間です。
 
遠方からのご来店誠にありがとうございました!
タイヤの持ち込み交換は、t-racing(trcタイヤ交換サービス)までお願いします!
t-racing(trcタイヤ交換サービス)
大阪市住之江区北加賀屋5-8-3
t-racing(trcタイヤ交換サービス)では、
タイヤ持込交換以外にもパーツの持込取付や、車検、修理なども行っています。
